ぐだぐだ

本屋・古本屋が好き。

偶然と想像と日曜日

日記

あーっと言う間に一週間が経過してしまった。予想外の事が多いな…と思いながら過ごしていたら、気がついたら日曜日になっていた。先週の週末にあったことを記録しよう、思ったことを言葉にしておこう、と思うだけ思って、気がついたら時が過ぎて、忘れてしまった。もったいないし、先延ばしグセが嫌になる。ということで、今日あったことは今日のうちに記録しておこう。

今日は、ニシヤマナガヤでやっている「本とパンと珈琲の日」へ行ってきた。偶然にも本さんぽでお世話になったKさんがいらっしゃっていて、店主さんとのお話を聞かせて頂いた。やっぱりお二人とも教養と経験と、それらの言語化能力??が凄まじく、めっちゃ面白い話だった。内容はうまくまとめられたいけれど、言葉とその限界とか、自分の機嫌の取り方とか…。「言葉で何か概念を伝えようと思うったとしても、その概念を余すところなく伝えることは不可能。それらの困難さを和らげる為には、複数の言語を使えるほうが、伝えたいことにピッタリの言葉に出会える。」「自分の調子が悪い時は自分の脳内のドーパミンとかが足りてないだけ。自分の存在の小ささをメタ的に捉えて、切り替える。」「安定は面白くない。」みたいな話が特に面白かった。

偶然と想像

先週、友人のカネマツに教えてもらい、一緒に濱口竜介監督の「偶然と想像」を見た。この映画は、偶然をテーマにした3つの短編が織りなすオムニバス作品。それぞれのあらすじは以下の通り。

『魔法(よりもっと不確か)』

撮影帰りのタクシーの中、モデルの芽⾐⼦(古川琴⾳)は、仲の良いヘアメイクのつぐみ(⽞理)から、彼⼥が最近会った気になる男性(中島歩)との惚気話を聞かされる。つぐみが先に下⾞したあと、ひとり⾞内に残った芽⾐⼦が運転⼿に告げた⾏き先は──。

『扉は開けたままで』

作家で⼤学教授の瀬川(渋川清彦)は、出席⽇数の⾜りないゼミ⽣・佐々⽊(甲斐翔真)の単位取得を認めず、佐々⽊の就職内定は取り消しに。逆恨みをした彼は、同級⽣の奈緒(森郁⽉)に⾊仕掛けの共謀をもちかけ、瀬川にスキャンダルを起こさせようとする。

『もう⼀度』

⾼校の同窓会に参加するため仙台へやってきた夏⼦(占部房⼦)は、仙台駅のエスカレーターであや(河井⻘葉)とすれ違う。お互いを⾒返し、あわてて駆け寄る夏⼦とあや。20 年ぶりの再会に興奮を隠しきれず話し込むふたりの関係性に、やがて想像し得なかった変化が訪れる。

出典:映画『偶然と想像』公式サイト|濱口竜介監督 第71回ベルリン国際映画祭 銀熊賞(審査員グランプリ)受賞、第22回東京フィルメックスオープニング作品観客賞受賞

まー面白かった。それぞれの話で笑いどころがあり、かつ考えさせるところがありで120分が本当に一瞬で過ぎ去っていった。特に全編通して地の文を俳優さんたちが語る部分がすごく良く、いい意味で演技が過ぎない感じ(濱口監督は地の文を感情を込めずに俳優に読ませる稽古をするそう。その賜物的な感じ。)がして、今まで見たことのない映画体験だった。それぞれの話に、偶然の不思議さによって僕達の想像以上の出来事が起こる、という共通点があり、パズルのようだった。物語を進める為の偶然が必然的に描かれていく不思議さを感じた。

これでも見た直後はもっと色々あったんだけれど忘れてしまった。もったいない!これからはもっと素早く記録せねばと思った。

三連休0日目

日記

予定を一週間勘違いして、無駄に金山へ行った。このコロナ禍に不要に人混みに行くことほどアホな事はないよな。何もしないのは癪なので、アスナル金山丸善へ行く。やっぱり本屋はいいわね。金を持ってきていないのであれだったけれど、どれだけでも使えそうな気がする。

本を読む

本屋に行って考えたんだけど、読める人はドンドコ本を読めるし、読めない人はとことん読めないし。文章は仕事や学校で毎日読んでいるはずなのに、それが本という形になると、こうまで差が出るのは本当に面白いな。

 

水曜日

日記

やっとこさ水曜日。明日を踏ん張れば、週末です。有給を取ったので、三連休。何かをする予定はないけれど、ワクワクします。

今月の売上み込みがまだゼロであるので、ピリピリしておりますが、売上を上げなくても給料はもらえるのでまあいいやと思っています。

ところで、本ひとしずくさんで、今週末から愛知の作家さんフェアがあるそう。ひとしずくさんに縁のある作家さんの選書した本が置かれているそう。非常に楽しみであります。Twitterでその方々がつぶやかれているのを見るとワクワクが止まらなくなってきます。フェア開始の日に有給を取れたので、フライングゲットするつもりで馳せ参じようと思います。

読書

この頃読了した本は、向田邦子の「向田邦子ベストエッセイ」です。そもそも、作者本人以外の人が編纂したベスト集はあまり好きではありません。なぜなら、作者本人の意図が関係なく、短編を並べ替えられているからです。しかしこのベスト集は、御本人の妹さんが編纂されており、非常に良い配列となっています。向田さんの人とは少し違う切り口で物事を観察し、その鋭利な肌感覚を的確な文章でまとめたエッセイ一つ一つのの素晴らしさが、よく表されている配列となっています。それぞれテーマごとにまとめられているのですが、それぞれのエッセイが有機的に絡み合い、全体として良い読後感を生み出している気がします。読み終えたあと、こんな視点でに人生の出来事を捉えられたらとても楽しいんだろうなと思いました。つくづく、飛行機事故で亡くなられた事が惜しいなあと感じています。

 

 

 

 

 

 

1/5新年度初出勤

新年度初出勤。職場で初詣に向う。昨日何があったかわからないが、ピリついた雰囲気にビビる。

なかなかエンジンがかからず、一日頑張ったものの、成果らしい成果を得られなかった。明日は頑張ろう。

年末年始

年末年始

何にもしない年末年始だった。

31日のお昼すぎ実家に電車で向かう。前日に職場の先輩と忘年会をした影響で、若干二日酔いだった。到着は18時頃ですぐに夕食を食べた。「今年はガキ使ないのか〜」等と思いながらテレビを見る。結局11時頃に就寝。

1日は昼前に起き朝食。年末ジャンボの結果を確認する。すべてハズレだった。何故か家族で桃鉄をする。その後、西東三鬼「神戸・続神戸」を読む。戦争中の著者の経験を書いた作品。自由に強かに生きる、あぶれ者達の姿が面白かった。新年一発目から当たりを引き、幸先が良い。

2日、母方の祖父宅へ向かう。鍋を作り、一緒に食べ、飲む。祖父のサラリーマン現役時代の話を聞き、相づちを打つ。それだけであったけれど、なんだか疲れた一日だった。

3日と4日は帰宅した後、ダラダラして終わった。西東三鬼を読み、俳句についても興味が出てきた。また、いいものがあれば勉強していきたい。次は作中に出てきた、井上靖の「闘牛」を読みたいなと思っている。

 

 

日記を付ける

ここ数日

ここ数日ブログを書いてみている。特にこれといった目的も無いので、まとまりがない内容になっている。過去には積読解消と言う目的のもと、読書記録的な文章を数記事書いていた。これはものの見事に続かなかった。読まないと書けないのだから、当たり前といえば当たり前である。今回は、内容は何でも良いと思っているので、その点の心配は必要ない。とにかく、毎日日記を付けることを続けてみたいなと考えている。とりあえず一週間を目標とする。

習慣化することが苦手な私にとって、これは至難の技だと思う。けれども、スモールステップで、継続期間を伸ばしていきたいと思う。

日記

「正月実家に帰る前に準備しよう」と思っていた、車をスタッドレスタイヤにすることを忘れた。今日仕事終わりに、オートバックスへ寄ったら、10万円弱のものしか残っていないとのこと。9-10月なら5-6万円のものがあったらしい。先延ばしグセの悪い所がでた。車は保険や車検など何から何までピンキリなので、面倒くさがりで先延ばしにしがちな人間にとっては維持コストが何倍にもなる気がする。次から気をつけよう。